- ホーム
- 学部?大学院案内
- 学部案内
- 国際コミュニケーション学部
- グローバル?コミュニケーション課程
- 教員一覧(荒野 侑甫)2024年10月1日現在
教員一覧(荒野 侑甫)2024年10月1日現在
氏名 | 荒野 侑甫 ARANO Yusuke |
---|---|
所属 | 国際コミュニケーション学部 グローバル?コミュニケーション課程 |
職 | 講師 |
専門分野 | 異文化コミュニケーション学、相互行為論、エスノメソドロジー/会話分析 |
---|---|
担当科目 |
Advanced IP Communication、Language Variation and Society、異文化コミュニケーション?ゼミナール、Topics in English II |
研究課題 |
異文化性やインストラクションの相互行為的編成 |
所属学会 |
International Pragmatics Association、International Society for Conversation Analysis、日本社会学会、日本エスノメソドロジー?会話分析研究会ほか |
ホームページ |
主な学歴 | 2014年11月 | ニューカッスル大学 異文化コミュニケーション?応用言語学課程 修了 (Pass with Distinction) |
---|---|---|
2019年9月 | 千葉大学 千葉大学大学院 人文社会科学研究科 博士課程 | |
学位 | 博士(学術) |
千葉大学 2019年 |
主な職歴 | 2016年4月 | 東京バイオテクノロジー専門学校 非常勤講師 |
2017年4月 | 日本学術振興会 特別研究員(DC2) | |
2018年1月 | ラトガース大学 客員研究員 | |
2019年4月 | 玉川大学 ELFセンター非常勤講師 | |
2019年4月 | 埼玉大学 人文社会科学研究科 学術研究員 | |
2023年12月 | 群馬大学 数理データ科学教育研究センター 産学官連携研究員 | |
社会活動 | 2018年 | JALT機関誌 査読委員 |
2019年- | 国際会話分析協会 (International Society for Conversation Analysis) 広報 Publication Committee | |
2019年 | Journal of Intercultural Communication Research 査読 | |
2021年 | Pragmatics 査読 | |
2021年 | Linguistics and Education 査読 | |
2022年 | Discourse Process 査読 | |
2022年 | Journal of Pragmatics 査読 | |
2022年 | Journal of Intercultural Communication Research 査読 | |
2022年 | Social Interaction: Video-Based Studies of Human Sociality 査読 | |
2023年 | Journal of Pragmatics 査読 | |
2023年 | Research on Language and Social Interaction 査読 | |
2024年 | Interactional Linguistics 査読 |
論文 |
単著 |
In M. Lynch & O. Lindwall (Eds.), Instructed and Instructive Actions: The Situated Production, Reproduction, and Subversion of Social Order (pp. 153-177). Routledge. | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
共著 |
Survey of Attitudes toward Sharing Health Care Information in Telemedicine (with Kenji Nakamura & Y Ohyama) |
Mental Health & Human Resilience International Journal, 8(1). |
2024年 | |
共著 | Breaching and Robot Experiments: Continuing Harold Garfinkel's Spirit of Experimentation (with Keiichi Yamazaki) | In P. Sormani & D. vom Lehn (Eds.), Anthem Companion to Harold Garfinkel (pp. 141-162). Anthem Press. | 2023年 | |
単著 | 「トランスクリプトの用い方」 |
山崎敬一、浜日出夫、小宮友根、田中博子、川島理恵、池田佳子、山崎晶子、池谷のぞみ(編)『エスノメソドロジー?会話分析ハンドブック』新曜社. |
2023年 | |
単著 | 「同一性と身体性:インストラクションとインストラクションを模倣すること」 |
小宮友根、黒嶋智美(編)『実践の論理を描く : 相互行為のなかの知識?身体?こころ』(pp. 194-211) 勁草書房. |
2023年 | |
共著 | Pilot test of the mutual assistance system using a wearable device for the elderly in WEB3.0 technology (with Nakamura, K, Yamazaki, K, Yamazaki, A, Koga, H, Ohta, N, Mitsuhashi, T, Obinata, H, & Ohyama, Y) | 6th International Conference on Interaction Design and Digital Creation / Computing | 2023年 | |
単著 | Third position | In A. Gubina, E. M. Hoey, & C. W. Raymond (Eds.), Encyclopedia of Terminology for Conversation Analysis and Interactional Linguistics. International Society for Conversation Analysis (ISCA). | 2022年 | |
単著 | 「参与の誘い:感嘆表現と感嘆表現のアカウントによる相互行為的手続き」 |
山崎敬一ほか(編)『観客と共創する芸術II』 (pp. 184-214). 埼玉大学教養学部出版部. |
2022年 | |
単著 | Doing reflecting: Embodied solitary confirmation of instructed enactment | Discourse Studies. 22(3): 261-290 | 2020年 | |
共著 | Interacting with Wheelchair Mounted Navigator Robot (Yamazaki, Akiko, Yamazaki, Keiichi, Saito, Yosuke, Iiyama, Emi, Fukuda, Hisato, Kobayashi, Yoshinori, Kuno, Yoshinori) | Mensch und Computer 2019 - Workshopband. 359-361 | 2019年 | |
単著 | Journal of International and Intercultural Communication. 12(2): 167-189 | 2019年 | ||
単著 |
Post-other-correction repeat: Aspects of a third-position action in correction sequences |
Journal of Pragmatics. 136: 5-19 | 2018年 | |
単著 |
「異文化間相互行為分析についての覚え書」 |
『社会的なるものの基盤としての相互行為』 1-22 | 2017年 | |
博士論文 | 単著 | 「異文化コミュニケーションの相互行為分析: 活動のなかの実演,教示,書くこと」 | 千葉大学 | 2019年 |
翻訳 | 共著 |
『ハロルド?ガーフィンケル:エスノメソドロジーの誕生と社会学のあゆみ』(ダーク?フォン?レーン著 荒野侑甫,秋谷直矩,河村裕樹,松永伸太朗共訳) |
新曜社 | 2024年 |