国際コミュニケーション学部  

グローバル?コミュニケーション課程

【 Department of Global Communication 】

教員一覧(荒野 侑甫)2024年10月1日現在

氏名 荒野 侑甫 ARANO Yusuke
所属 国際コミュニケーション学部 グローバル?コミュニケーション課程
講師
専門等
専門分野 異文化コミュニケーション学、相互行為論、エスノメソドロジー/会話分析
担当科目

Advanced IP Communication、Language Variation and Society、異文化コミュニケーション?ゼミナール、Topics in English II

研究課題

異文化性やインストラクションの相互行為的編成

所属学会

International Pragmatics Association、International Society for Conversation Analysis、日本社会学会、日本エスノメソドロジー?会話分析研究会ほか

ホームページ

個人ホームページ Researchmap ORCid ResearchGate Academia.edu

略歴等
主な学歴 2014年11月 ニューカッスル大学 異文化コミュニケーション?応用言語学課程 修了 (Pass with Distinction)
2019年9月 千葉大学 千葉大学大学院 人文社会科学研究科 博士課程
学位 博士(学術)

千葉大学 2019年
主な職歴 2016年4月 東京バイオテクノロジー専門学校 非常勤講師
2017年4月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2018年1月 ラトガース大学 客員研究員
2019年4月 玉川大学 ELFセンター非常勤講師
2019年4月 埼玉大学 人文社会科学研究科 学術研究員
2023年12月 群馬大学 数理データ科学教育研究センター 産学官連携研究員
社会活動 2018年 JALT機関誌 査読委員
2019年- 国際会話分析協会 (International Society for Conversation Analysis) 広報 Publication Committee
2019年 Journal of Intercultural Communication Research 査読
2021年 Pragmatics 査読
2021年 Linguistics and Education 査読
2022年 Discourse Process 査読
2022年 Journal of Pragmatics 査読
2022年 Journal of Intercultural Communication Research 査読
2022年 Social Interaction: Video-Based Studies of Human Sociality 査読
2023年 Journal of Pragmatics 査読
2023年 Research on Language and Social Interaction 査読
2024年 Interactional Linguistics 査読
主要研究実績
論文

単著

Ways of the Brush in Japanese Calligraphy Art Lessons

In M. Lynch & O. Lindwall (Eds.), Instructed and Instructive Actions: The Situated Production, Reproduction, and Subversion of Social Order (pp. 153-177). Routledge. 2024年

共著

Survey of Attitudes toward Sharing Health Care Information in Telemedicine (with Kenji Nakamura & Y Ohyama)

Mental Health & Human Resilience International Journal, 8(1).
2024年
共著 Breaching and Robot Experiments: Continuing Harold Garfinkel's Spirit of Experimentation (with Keiichi Yamazaki) In P. Sormani & D. vom Lehn (Eds.), Anthem Companion to Harold Garfinkel (pp. 141-162). Anthem Press. 2023年
単著 「トランスクリプトの用い方」

山崎敬一、浜日出夫、小宮友根、田中博子、川島理恵、池田佳子、山崎晶子、池谷のぞみ(編)『エスノメソドロジー?会話分析ハンドブック』新曜社.

2023年
単著 「同一性と身体性:インストラクションとインストラクションを模倣すること」

小宮友根、黒嶋智美(編)『実践の論理を描く : 相互行為のなかの知識?身体?こころ』(pp. 194-211) 勁草書房.

2023年
共著 Pilot test of the mutual assistance system using a wearable device for the elderly in WEB3.0 technology (with Nakamura, K, Yamazaki, K, Yamazaki, A, Koga, H, Ohta, N, Mitsuhashi, T, Obinata, H, & Ohyama, Y) 6th International Conference on Interaction Design and Digital Creation / Computing 2023年
単著 Third position In A. Gubina, E. M. Hoey, & C. W. Raymond (Eds.), Encyclopedia of Terminology for Conversation Analysis and Interactional Linguistics. International Society for Conversation Analysis (ISCA). 2022年
単著 「参与の誘い:感嘆表現と感嘆表現のアカウントによる相互行為的手続き」

山崎敬一ほか(編)『観客と共創する芸術II』 (pp. 184-214). 埼玉大学教養学部出版部.

2022年
単著 Doing reflecting: Embodied solitary confirmation of instructed enactment Discourse Studies. 22(3): 261-290 2020年
共著 Interacting with Wheelchair Mounted Navigator Robot (Yamazaki, Akiko, Yamazaki, Keiichi, Saito, Yosuke, Iiyama, Emi, Fukuda, Hisato, Kobayashi, Yoshinori, Kuno, Yoshinori) Mensch und Computer 2019 - Workshopband. 359-361 2019年
単著

Interculturality as an interactional achievement: Doubting others' nationality and accounting for the doubt

Journal of International and Intercultural Communication. 12(2): 167-189 2019年
単著

Post-other-correction repeat: Aspects of a third-position action in correction sequences

Journal of Pragmatics. 136: 5-19 2018年
単著

「異文化間相互行為分析についての覚え書」

『社会的なるものの基盤としての相互行為』 1-22 2017年
博士論文 単著 「異文化コミュニケーションの相互行為分析: 活動のなかの実演,教示,書くこと」 千葉大学 2019年
翻訳 共著

『ハロルド?ガーフィンケル:エスノメソドロジーの誕生と社会学のあゆみ』(ダーク?フォン?レーン著 荒野侑甫,秋谷直矩,河村裕樹,松永伸太朗共訳)

新曜社 2024年

上