目次
「群馬学ことはじめ」のご案内
沙巴体育では、群馬学の確立にむけた取組を広く県民の方々に理解していただくため、教員がそれぞれの専門?研究分野から分かりやすく分担執筆したものを上毛新聞紙上に連載していただきました。
ご関心のある方は、上毛新聞の過去の紙面をご覧いただくか、本学事務局に直接お問い合わせください。
平成17年
1 | 1月10日(月) | 富岡 賢治(学長) | 「足元固め、世界を見て」 |
2 | 17日(月) | 篠木れい子(日本語学) | 「東西南北の方言が交差」 |
3 | 24日(月) | 北川 和秀(日本文学) | 「地名は文化財、念頭に」 |
4 | 31日(月) | 竹内 正彦(日本文学) | 「源氏物語「上野の親王」」 |
5 | 2月7日(月) | 石川 泰水(日本文学) | 「「鉢木」の舞台 佐野」 |
6 | 21日(月) | 安保 博史(日本文学) | 「春の句集「せりのね」」 |
7 | 28日(月) | 杉本 優 (日本文学) | 「武男と浪子の名場面」 |
8 | 3月7日(月) | 市川 祥子(日本文学) | 「新聞はハレの舞台」 |
9 | 14日(月) | 濱口富士雄(中国文学) | 「身近な事跡語る漢文碑」 |
10 | 28日(月) | 市川 浩史(日本思想史) | 「田舎の柏木義圓」 |
11 | 4月4日(月) | 稲野 強 (西洋史) | 「世界で活躍、深井英五」 |
12 | 11日(月) | 片桐 庸夫(政治学) | 「「グローカル」の流布」 |
13 | 18日(月) | 榊原 悟 (日本美術史) | 「江戸と上毛の文化交流」 |
14 | 25日(月) | 権田 和士(日本文学) | 「文学の中の上毛三山」 |
15 | 5月2日(月) | 高橋 綾 (デザイン) | 「優しく描かれた花」 |
16 | 9日(月) | 北川 和秀(日本文学) | 「暮らしと密接な地名」 |
17 | 16日(月) | 井村まなみ(フランス文学) | 「朔太郎とふらんす」 |
18 | 23日(月) | 戸所 宏之(英文学) | 「郷愁を誘う白井宿」 |
19 | 30日(月) | 佐々木尚毅(教育学) | 「子供が抱く幸福感」 |
20 | 6月6日(月) | 毛塚恵美子(発達心理学) | 「群馬の赤ちゃん学」 |
21 | 20日(月) | 伊藤 健人(日本語教育学) | 「外国人住民との共生」 |
22 | 27日(月) | 礒部 明彦(化学) | 「循環型社会の構築」 |
23 | 7月4日(月) | 戸澤 義夫(美学) | 「タウトの机」 |
24 | 18日(月) | 神山雄一郎(体育学) | 「わらべ歌に探る県民性」 |
25 | 25日(月) | 山本 常正(アメリカ文学) | 「朔太郎とポオ」 |
26 | 8月1日(月) | 馬場 朗 (美学芸術学) | 「明治の利根川水源調査行」 |
27 | 15日(月) | 杉本 優 (日本文学) | 「朔太郎の『青猫』」 |
28 | 22日(月) | 市川 祥子(日本文学) | 「群馬と秋田で同じ紙面」 |
29 | 29日(月) | 権田 和士(日本文学) | 「自然詩人としての村上鬼城」 |
30 | 9月5日(月) | 石川 泰水(日本文学) | 「碓氷の紅葉」 |
31 | 19日(月) | 安保 博史(日本文学) | 「全国2位の芭蕉句碑」 |
32 | 26日(月) | 権田 和士(日本文学) | 「県民公開授業「わたしの群馬」」 |
33 | 10月3日(月) | 北川 和秀(日本文学) | 「歌によまれた上州名物」 |
34 | 10日(月) | 篠木れい子(日本語学) | 「"交響する地域"目指して」 |
35 | 17日(月) | 竹内 正彦(日本文学) | 「橘守部の源氏物語研究」 |
36 | 24日(月) | 日下 洋右(アメリカ文学) | 「1本のネジから近代化」 |
37 | 31日(月) | 濱口富士雄(中国文学) | 「石碑に「侠気」を見る」 |
38 | 11月7日(月) | 井村まなみ(フランス文学) | 「夜汽車に託して」 |
39 | 14日(月) | 安保 博史(日本文学) | 「萩原朔太郎と与謝蕪村」 |
40 | 21日(月) | 松崎 慎也(英文学) | 「朔太郎とブレイク」 |
41 | 28日(月) | 杉本 優 (日本文学) | 「朔太郎の父、密蔵と本家」 |
42 | 12月5日(月) | 戸澤 義夫(美学) | 「朔太郎の〈しらべ〉」 |
43 | 19日(月) | 竹内 正彦(日本文学) | 「信濃なる浅間の嶽にたつ煙」 |
44 | 26日(月) | 濱口富士雄(中国文学) | 「亡き子を偲ぶ碑」 |
平成18年
45 | 1月9日(月) | 大石 利雄(日本美術史) | 「祥啓と上杉顕定」 |
46 | 16日(月) | 北川 和秀(日本文学) | 「「来ない」と運動会」 |
47 | 23日(月) | 市川 祥子(日本文学) | 「鏡花と上毛新聞」 |
48 | 30日(月) | 篠木れい子(日本語学) | 「群馬のヒガンバナ」 |
49 | 2月6日(月) | 石川 泰水(日本文学) | 「中世歌人と神社」 |
50 | 20日(月) | 篠木れい子(日本語学) | 「ツケアゲとテンプラ」 |
51 | 27日(月) | 富岡 賢治(学長) | 「広がる活動の輪」 |
問い合わせ先
〒370-1193 佐波郡玉村町上之手1395-1
沙巴体育事務局教務係
電話:0270-65-8511 FAX:0270-65-9538
Eメール:web_general@gpwu.ac.jp