ここから本文です。
お知らせ一覧
2025.10.07
富士スバル × KIRYU AROHA × 美学美術史学科絵画ゼミ生によるプロジェクト
ここ数年、富士スバル株式会社とは高崎店の巨大壁画やオフィスアートとして経営理念の作品化などを実施してきました。
今回は、桐生店と地元ブランド「KIRYU AROHA」、そして絵画ゼミ22名が参加したプロジェクトを紹介します。
桐生といえば織物のまち、
その魅力を発信できるよう、アロハシャツのデザイン依頼がありました。
夏の暑い時期限定で、桐生店のオフィスカジュアル用の制服として、アロハシャツを作りたいとの内容でした。
イメージとしては沖縄の「かりゆし」など。
様々なアイデアをプレゼンし、4名のデザインが採用されました。
デザインを考える上で、着物やアロハの歴史などのアドバイスや資料提供もされた地元ブランド「KIRYU AROHA」。
普段は1点ものの絹素材の着物をアロハシャツに仕立てています。
今回は着心地を重視し、ポリエステル素材を使用、4つのデザインから複数枚のアロハシャツを制作。
従業員の方は、希望したデザインを9月から毎週末着用し、業務を行っています。
このプロジェクトは、上毛新聞、桐生タイムスに紹介記事が掲載されました。
▼記事URL
上毛新聞
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/773064
桐生タイムス
https://kiryutimes.jp/article/HtI0QrfM/
桐生つながるラボ
https://note.com/kiryu_tsunagaru/n/nc4a087c93638?sub_rt=share_b
桐生つながるラボ Instagramのアカウント
▼Instagramアカウント
https://www.instagram.com/kiryu_tunagaru_labo?igsh=NWR0N3diM2tjb240
桐生店でのメディアの取材時、デザインが採用された絵画ゼミ生4名と4種類のアロハシャツを身につけた従業員の皆さん
コンセプト
富士スバルの青を意識し、
コンセプト
富士スバル桐生店周辺の地図を図案化し、桐生の花《サルビア》や《青海波》、《からっ風》をモチーフに、青?緑?黄で誠実さと希望を表したデザインにしました。
コンセプト
桐生の花《サルビア》と伝統の車紋を融合し、渡良瀬川を模した流水に麻の葉をあしらいました。ネイビーと青で爽やかにまとめ、地域の笑顔と企業の発展を願いました。
コンセプト
立湧(たてわく)紋様という、雲気を表すものでありながら運気とかけられた紋様と、永遠を表した霞紋様などを混ぜたものになります。そこに桐生の街並みと夏の軽やかさを織り込みました。
4種類のデザイ
2024年度の企画として富士スバルの経営理念「Thanks to you]を作品化
選ばれた作品が飾られています。
お知らせ一覧へ
ページID:001208